オーブンレンジって英語でなんて言うの?
日本の家庭によくある、オーブン機能付電子レンジについて説明したいです。
Microwave oven だと、電子レンジだと思われますか?
回答
-
microwave toaster oven combo
-
microwave convection combo
英語でレンジは基本 microwave と呼びますが、正式名称は microwave ovenです。ですので、そう言うと、レンジのことにしかならないでしょう。
いわゆる電気オーブンはconventional ovenと言いますが、こちらは oven としか呼ばれないことがほとんどです。
あえて強調するのであれば、microwave toaster oven combo 「レンジとトースターのコンボ」となると思います。
ですが、実際それぞれの家庭では oven とtoasterは別であることが多いです。ovenというと丸ごとチキンでも焼けるような台所についてる大きいキッチンオーブンを指し、大体上にコンロがついてます。toasterというと日頃パンを焼くような小型のトースターです。(日本では両方あることは少ないと思いますが)
microwave convection combo というのも見かけました。ややこしいですが、convection ovenは「対流式オーブン」という意味らしいです。細かいことは調べてみるといいと思いますが、オーブン機能付きのレンジはこういうタイプが多いみたいです。
回答
-
microwave toaster oven combo
「オーブンレンジ」は英語で「microwave toaster oven combo」と言います。洋食にはオーブンがよく使われているので、海外の家だけでなく、アパートやマンションも大きいオーブンがついています。オーブン機能付電子レンジは珍しいです。英語の「microwave」(電子レンジ)は元々「microwave oven」の省略ですので、「microwave toaster oven combo」のほうが伝わりやすいと思います。「toaster oven」というのはカウンターの上にも乗せる小さいオーブンということです。
オーブンレンジが小さすぎてヨロッパで見た大きいオーブンが欲しいな。
A microwave toaster oven combo is too small, so I want one of those big ovens that I saw in Europe.