会議や話し合いで、相手の意見を聞いて、「言われてみれば」と言いたい時、英語で何ていうのですか?
mention「言及する」と訳すと堅苦しく聞こえますが、結構使用頻度は高いです。「ちらっと言う」「話題に出す」という感じでしょうか。
Now that you mention it, I'm getting hungry.
あなたが今それを口に出したので、お腹が空いてきた。
As I mentioned earlier, I like to go to the beach.
さっきもちょっと言いましたが、私は海に行くのが好きです。
Don't mention it. は「どういたしまして」として出てくるフレーズですが、正確に言うと「口に出してお礼を言ってもらうほど大きなことではないので、気にしないで」というようなニュアンスです。