世界とつながるオンライン英会話 DMM英会話

AI講師ならいつでも相談可能です!

AI講師に聞く

「彼らは視覚的な情報の方が受け取りやすい傾向がある」って英語でなんて言うの?

自分の仕事を説明するのに必要ですが、表現方法がわかりません。

身近な例ですと、学校の時間割を見て、次はこれ、次はこれと理解するのが得意である。という意味合いです。

宜しくお願い致します。

default user icon
hajiさん
2019/08/17 10:19
date icon
good icon

3

pv icon

7531

回答
  • he learns better visually

情報を受け取るのは学習(learning)ということですね。
例:learn a new skill
新しいスキルを学習する(身に付く)

色んな学習タイプはあるらしいです:
visual learning = 視覚(図や絵)で学習
auditory learning = 聴覚(聞いたり話したり)で学習
tactile learning = 体感覚(触ったりやったり)で学習

例:he learns better visually
he = 彼は
learns = 学習する
better = ほうがいい
visually = 視覚で
日本語に直訳する「彼は資格で学習するほうがいい」になります。聴覚と体感覚も似たようの訳し方です。

例:he learns better by listening
彼は聞くことで学習するほうがいい
例:he learns better by touching and doing things
彼はものを触って、ことを実行することで学習するほうがいい

Ben L DMM英会話プロ翻訳家
good icon

3

pv icon

7531

 
回答済み(1件)
  • good icon

    役に立った:3

  • pv icon

    PV:7531

AI講師なら
いつでも相談可能です!

AI講師に聞く
anchor ranking icon
アンカーランキング
  • 週間
  • 月間
  • 総合
menu icon
メニュー