インドを旅行した友達に、「インドは衛生状態が良くないから、あまりおすすめしない」と言われた時。
こんにちは!
「衛生状態」は sanitary conditions と言います。poor sanitary conditions で「衛生状態が悪い」という意味になります。sanitary の名詞形 sanitation を使うこともできます。
例:
A: How was India?
インドどうだった?
B: I don't recommend it, the country has very poor sanitation.
あまりおすすめしない、衛生状態がとても悪い。
さらに具体的な文脈に合わせて、次のようなフレーズも考えられます。
ぜひ参考にしてください。
回答したアンカーのサイト
【世界一周・海外ノマド】インスタグラム
そのものずばりの英語表現と、ご質問内容を読んで違う角度から英文にしてみました。
★ 語句と表現
(1)
・poor「不適切な、良くない」
・standards「基準、尺度」複数形で使われることが多いです。
・hygiene(ハイジーン)「衛生状態、清潔(にしておくこと)、衛生学」
これら3つを合わせて「不適切な基準の衛生状態」という意味ですが、「衛生状態が良くないこと」という意味になります。少し硬い表現ではありますが、会話の中でも使われます。
(2)
・I won't 〜 if you ...
「あなたが ... なら、私は〜しないでしょう」
・cleanliness(クレンリネス)「清潔さ」
これらを合わせて「君が清潔さを気にしているのなら、インドはおすすめしないよ」となります。
ご参考になりましたでしょうか。
回答したアンカーのサイト
Buddy's English College
I cannot recommend you India because it is not very clean.
インドはあまりきれいではないので、おススメできない。
I cannot recommend you..=~をおススメできない。
日本語で、「衛生状態が良くない=あまりきれいではない」という意味なので、not very cleanと伝えることがおススメです。