国民の民度が高いって英語でなんて言うの?
国民の民度が高い、とは国民の生活程度、素養、文化、教育水準が高い、という意味だと思うのですが。。英語では何というのですか?
回答
-
The people's standard of living is high
-
People in ○○ have a high standard of living
「民度が高い」は直訳的にhigh standard of livingになりますが、「お金がある・何でも欲しいものがある」というニュアンスが強いと思います。
ですので、国民の民度が高い、とは国民の生活程度、素養、文化、教育水準が高い、という意味を伝えるようにeducationやcivil servicesもつけるのはいいと思います。
例えば、
People in Western Europe have a high standard of living with access to high quality education and civil services.
西ヨーロッパで民度が高い、とは国民の生活程度、素養、文化、教育水準が高い
ご参考になれば幸いです!
回答
-
The citizens have a high standard of living.
-
The citizens have a good quality of life.
-
The citizens have high cultural standards.
例文一:
The Japanese people have a high standard of living.
日本国民の民度が高い。
例文二:
The Japanese people have a good quality of life.
日本国民の民度が高い。
例文三:
The Japanese people have high cultural standards.
日本国民の民度が高い。
・例文一と例文二の言い方は客観的に生活水準を指摘しています。事実を述べているに過ぎないし、別に自慢や賞賛をしていません。
・例文三はその国では大抵の人々は道徳と規制に従うので、生活水準が素晴らしいということです。ようするに、「国民の努力のおかげで民度が高い」という意味合いが強いです。自慢・誉め言葉な感じがするので、他国の人に対してこう言えば、相手が嫉妬したり傷ついたりする可能性があります。
・国を特定せずに「国民」と言えば、"the citizens"が相応しいと思います。国が既に特定された文脈であるなら、"the people"・"the Japanese people"・"the American people"などが自然です。