3歳の子供と遊園地の子供用の遊具に乗りました。メリーゴーランドのようにまわりながら、飛行機が空を飛ぶという、よくある子供用の小さなアトラクションです。すごく楽しみにして、乗りました。そして乗り終わったあとの感想は「すごく楽しかった」と子供は言っていました。しかし、飛行機に乗ってる最中、ママにピッタリくっつき、顔は真剣そのものの表情をしていました。本当に楽しかったのか親としては、笑える感じでした。
「乗ってる時必死な表情過ぎて笑えた」を英語にするとこのような言い方があります:
1) His/her face was so serious while on the ride, it was so funny.
(彼又は彼女の顔が乗り物に乗ってる間真剣過ぎて、面白かった)
「表情」は英語で facial expressionですが省略して「顔」(face)だけでも通じます。his face was so serious とか her face looked serious のような感じで使えます。「乗り物」は ride なので while on the ride というと「乗り物に乗っている間」となります。「笑えた」「面白かった」は it was funny です。
2) I found it hilarious how serious he/she looked during the ride.
(乗ってる最中の彼又は彼女の表情が真剣でめちゃくちゃ笑えた)
Hilarious = めちゃくちゃ面白い、という意味です。funnyよりもさらに笑える、というニュアンスの言葉です。I find it funny や I find it hilarious というと 「面白く思う」という意味のフレーズです。
どうぞご参考に。
回答したアンカーのサイト
DMM英会話
乗ってる時 when we were riding
必死な desperate/fierce
表情 expression
過ぎて so
笑えた laugh
笑えるは makes me laugh で言えます。
子供が男の子でしたら my son になり、女の子でしたら my daughter で言えます。
参考になれば幸いです。