凄すぎる!ヤヴァイって英語でなんて言うの?
テニスの試合を見ていて解説者が、スーパープレイがでた時、解説者が「フェノ〜メナ!」と言いました。この意味も知りたいのですが。ググりましたが自然現象や現象としか出てきません。
回答
-
Phenomenal!
-
Fantastic!
-
What a great shot!
「フェノ〜メナ!」と聞こえた英語は
おそらく Phenomenal! だと思います。
phenomenal は「驚異的な・[超人的](https://eikaiwa.dmm.com/uknow/questions/59465/)な」と言う意味です。
「すごい![やばい!](https://eikaiwa.dmm.com/uknow/questions/38688/)」という意味の英語で、
他にもFantastic!やAmazing!やAwesome!など様々あります。
解説者の口癖によって変わるので、細かな違いは特にありません。
今回の「[すごい](https://eikaiwa.dmm.com/uknow/questions/1165/)」という意味の英語とは少し違いますが、
What a great shot!
「なんていいショットなんだ!」
という表現もテニスの試合中に解説者がよく使っています。
もし使ったことがない表現があれば挑戦してみてくださいね^^
ご参考になれば幸いです。
回答
-
Amazing!
-
Incredible!
-
Phenomenal!
こんにちは!
僕は[テニス](https://eikaiwa.dmm.com/uknow/questions/52521/)をしていたのでよくアメリカでもテレビでテニスを見てました。今もユーチューブでよく見てます笑。
「すごい!」とか「やばい!」はたくさん言い方があるんですが、テニスの実況でよく聞くのは Amazing! や Incredible! かなと思います。まあ、本当にいろんな言い方があるので実況者によって様々なので参考程度に紹介させていただきます。
amazing は日本語でもよく「アメイジング」とかって言いますが「驚くべき」とかの意味で、incredible は「[信じられない](https://eikaiwa.dmm.com/uknow/questions/3554/)」のような意味です。Extraordinary!(普通じゃない)もよく聞きますね。ニュアンスとしてはどれも「すげー!やべー!」なのであまり細かいことは気にしなくて良いと思います。
I can't believe it!(信じられない!)とそのまま言ってる時もあります。
質問者様がお聞きになった「フェノ〜メナ!」は phenomenal(形容詞)と言っていたのかなと思います。最後の L が聞こえづらい単語だと思います。「驚異的!」って意味の形容詞です。実況の人が驚いてる時に口にする言葉の多くは形容詞で、amazing とか incredible とか phenomenal とかが多いです。impossible!([ありえない!](https://eikaiwa.dmm.com/uknow/questions/42367/))もあります。全部「すげ〜!」って言ってるだけですけど、英語ではいろんな表現の仕方があるので面白いですね。
Yumiさんの回答とあわせてぜひ参考にしてください!僕は今夜の全仏1回戦が楽しみでしょうがないです!
回答
-
phenomenal
-
absolutely amazing
-
astounding
試合の実況で、「すごい」や「超人的な」などの意味を込めて「驚異的な」と叫ぶことがありますね。phenomenal はそれにぴったりです。
例2の amazing は「素晴らしい」。例3の astounding は「度肝を抜かれた」という意味。いずれも、「凄すぎ」「ヤバイ」と言いたい時に使います。
それ以外の表現もいろいろあります。brilliant「お見事な」、 stunning「素晴らしい」、awesome「最高の」、breathtaking「息をのむほどすごい」なども「凄すぎ」「ヤバイ」に近いですね。
回答
-
Wow!
-
It's sick!
質問者の意図するところの「やばい」というのは、凄いという意味だと思うので、上記の例文にしました。
ストレートに、Wow!とかGreat!とかHot stuff!とか言うといいと思いますが、
今風のスラングで、sickというのがあります。
これが日本語の「やばい」のニュアンスに、一番近いのではないかと思います。
また、フェノメナとは、phenomena(phenomenonの複数形)で、驚異的な出来事や人を指します。
スーパープレイに対し、これは歴史に残る瞬間ですね、凄いですね、という意味で使われたのでしょう。