世界とつながるオンライン英会話 DMM英会話

AI講師ならいつでも相談可能です!

AI講師に聞く

武器よさらばって英語でなんて言うの?

今年の3月に終了してしまったのですが、武器よさらばというスマホゲームをずっとしていました。やっていた人と話をしたいのですが、英語でなんていうのですか?

default user icon
keitoさん
2019/08/29 22:53
date icon
good icon

7

pv icon

5109

回答
  • A Farewell to Arms

残念ながらゲームはやっていなくて、海外展開していたかが不明なので、正確な英語名はわかりません。
ただ、「武器よさらば」という邦題のヘミングウェイの小説があります。その原題が A Farewell to Arms です。その小説自身はまたイギリスの詩人の書いたFarewell to Arms という詩のタイトルを参考にしているそうです。

farewell は goodbye のちょっとかしこまった言い方なので、まさに日本語で言う「さらば」だと思います。A Farewell とついているので、正確には名詞で「武器との決別」なのかもしれませんが、「武器よさらば」が断然語呂がいいとおもいます。

arms は「腕」という意味もありますが、army 「軍隊」というように武器、軍備のことを指します。 もともとの小説は恋愛小説でもあるようなので、「誰かの腕(抱擁)」に別れを告げている意味も兼ね備えているようです。興味深いですね。

回答
  • "Farewell to Arms"

「武器よさらば」は英語で "Farewell to Arms" と言います。

"Farewell to Arms"
「武器よさらば」

関連語句:
- Goodbye to Weapons(武器との別れ)
- The End of Arms(武器の終わり)
- Farewell(さようなら、別れ)

good icon

7

pv icon

5109

 
回答済み(2件)
  • good icon

    役に立った:7

  • pv icon

    PV:5109

AI講師なら
いつでも相談可能です!

AI講師に聞く
anchor ranking icon
アンカーランキング
  • 週間
  • 月間
  • 総合
menu icon
メニュー