世界とつながるオンライン英会話 DMM英会話

AI講師ならいつでも相談可能です!

AI講師に聞く

それが問題だ、それが課題だ、って英語でなんて言うの?

人口減少は「問題」で、人口減少を食い止めることが「課題」とすれば、問題と課題は、まったく異なる言葉と言えます。英語で、それぞれ何というのでしょうか。問題はproblemで、課題はissueでよろしいのでしょうか。

male user icon
Masaさん
2016/05/19 23:29
date icon
good icon

37

pv icon

59366

回答
  • challenge

乗り越えるべき課題のことを、challengeと言います。
日本語でチャレンジというと、何かわくわくすることに挑戦する、というイメージがありますが、そうではありません。
むしろ目の前にある問題を克服する、というニュアンスの方が強いのです。

That's the biggest challenge we are facing now.
それは我々が直面している最大の課題です。

というように使います。

Yumi 発音コーチ、英語コンサルタント
回答
  • That's the problem and that's what we have to think about.

  • That's the problem and that's what we have to face.

  • That's the problem and that's the issue.

3番目に記載させて頂きました。 Masaさんの推測通り、問題はproblemで、課題はissueでOKです。 素晴らしい☆

それ以外にも色々な表現の仕方がありますので、挙げてみました。
1番目: それが問題で、それが私たちが考えなければならない事だ。
2番目: それが問題で、それが私たちが向き合わなければならない事だ。

faceというのは名詞では「顔」という意味がありますが、動詞では「向き合う」や「直面する」という意味があります。

1番目~2番目ともに「考えなければならない」「向かい合わなければならない」という意味合いから「課題」というニュアンスに取れます。

参考にして頂けたら幸いです☆

good icon

37

pv icon

59366

 
回答済み(2件)
  • good icon

    役に立った:37

  • pv icon

    PV:59366

AI講師なら
いつでも相談可能です!

AI講師に聞く
anchor ranking icon
アンカーランキング
  • 週間
  • 月間
  • 総合
menu icon
メニュー