よく言えば...、悪く言えば...って英語でなんて言うの?
彼って、よく言えば優しいけど、悪く言えばおひとよしだよね。 みたいな言い方って、なんていうの?
回答
-
You could say... or you could say...
-
If you look at it positively... but if you look at it negatively...
-
On one hand... but on the other hand...
英語で全く同じ意味の表現はないかもしれませんが、この三つは近いと思います。
回答
-
He's kind, but honestly he is too trusting, I think.
「A but B」のような、どちらかを強調する言い回しが英語っぽく聞こえるかと思います。
コンテクスト的に「trusting」が合っているかどうかは分かりませんが「彼って優しいけどさ、正直お人好し過ぎない?」というニュアンスを込めました。
最後に「, I think」を足したのは「って私は思うよ?」というニュアンスです。
「, you know?」という風にしても「〜じゃない?」という女子っぽさを出せるのもコツかと思います。
※ 女性の英語の特徴として語尾を上げる喋り方が多いです。