ひとつの業務を常に2〜3人で担当するって英語でなんて言うの?
複数人で共有する事で休暇がとりやすくなっています。
回答
-
①2 to 3 people are in charge of one assignment.
-
②Multiple people share an assignment.
①〜を担当する= be in charge of 〜
業務 = assignment
(他にはtask, operationなども使えます)
②人数を特定せず、「複数の人数で共有する」というニュアンスで使います。
「複数の」=multiple
そして、あえて「担当する」ではなく「共有する」(=share)で文章を作っています。
回答
-
Two or three people are doing this job.
-
This job is (being) shared by two or three people.
「常に....担当する」を英訳する場合、それ自体が習慣的状況を表すため「常に」をわざわざalwaysのように訳す必要はないでしょう。
進行形を使うと「一時的にそうした形でやっている」というニュアンスが出ると思います。
仕事はポジションに関連した仕事ならjob、単なる作業ならwork、課題ならtaskなどさまざまものに入れ替えができると思います。