ここのところ事務職の求人が少なくなってきていると感じます。
job offerは直訳すると、「仕事のオファー」「仕事の提案」「仕事の申し出」といった意味になりますが、日本語の「求人」に最も相当する言葉です。
there areは、日本語の「~がある」「~がいる」といった意味で使われるのが一番一般的です。there areの後ろにくる名詞は、聞き手にとって新しい情報でなければ使うことができません。
ちなみに、there areは、主語が複数名詞ならば使われますが、主語が単数名詞の場合はthere isという形になります。また、否定文、疑問文、過去形などと一緒に使うこともできます。
Will there be new season of Game of Thrones?
ゲームオブスローンズの新シーズンは出る?
こんにちは!
ご質問ありがとうございます。
先のアンカーさんが回答されておりますので、ここでは他の例を挙げてみます。
I've noticed that there are fewer office jobs available lately.
とすると、「ここのところ事務職の求人が少なくなってきていると感じます。」となります。
役に立ちそうな単語とフレーズ
office job 事務仕事
参考になれば幸いです。