質問者様が挙げた2つの英文両方とも正しいです。
舌をベローっと出すことは「Stick out your tongue」と言います。
なんでも「出す」時は「Stick out」と言うフレーズを使います。
舌を出すなら「Stick out your tongue」。
車の窓から頭を出すなら「Stick your head out the window」と言います。
出る釘は打たれると言う熟語がありますよね。
あれは英語で「The nail that sticks out gets struck」と訳されます。
どちらも同じ感じで伝わりますがこの場合は
主に使われるのが前者の方です。
直訳で考えると分かりやすいと思いますが後者の
the girl is sticking out her tongue だと
その少女は出しています舌をとなります。
このままでも良いですが更に別の内容が加わってくると全体の文章が
ややこしくなりかねないのでそう言った場合は
the girl is sticking her tongue out を使うのが無難です。
「少女は先生に対して舌を出しています」
"The girl is sticking her tongue out at the teacher" など