肺炎にかかっていましたが、今はだいぶよくなってきましたって英語でなんて言うの?
夏に過敏性肺炎にかかってしまいしばらく会社を休んでいました。それを心配した外国の同僚が気遣ってくれているので、今の状況を教えたいので、回答をよろしくお願いします。
回答
-
I had pneumonia, but now I am a lot better.
-
I was sick with pneumonia but I am getting better.
-
I have been sick with pneumonia but I am recovering.
「肺炎」は pneumonia と言います。
まずは「肺炎にかかっていました」というところですが、
I had pneumonia というと「肺炎にかかってた」という過去形になります。もう完治したというニュアンスです。I was sick with pneumonia も同じ感じです。
それとは異なって I have been sick with pneumonia というと「肺炎になっていて」という感じでいまだに完治はしていないニュアンスです。
続きの「だいぶ良くなってきました」のところも、now I am a lot better ですと「今はだいぶ良くなってます」という意味で、I am getting better ですと「良くなってきてます」という意味で今もまだ症状は続いている感じです。同じく I am recovering も、まだ病気はあるが回復は順調にしているというニュアンスです。どうぞご参考に。