この選択は(今の僕にとって)正しいですか?って英語でなんて言うの?
自分がどれを選ぶべきか、明確にわからないときに、
一応選んだものの、これが正しいかどうかわからないときに、
答えを既に知っている人にする質問です。
回答
-
Is this the right choice for me?
-
Am I doing the right thing?
質問者様の尋ねた日本語を正確に訳すならば例一つ目ですね。噛みくだくと、
"is this"→「これは」
"the right choice"→「正しい選択ですか」
"for me?"→「私にとって?」
というわけですね。恐らく特に選択自体の「正しさ」を尋ねたいシチュエーションだと思いますので口語上であればrightの部分を強調するとよいでしょう。書面上でも斜体にするという手もあります。
また、質問者様の挙げた状況から拡大することになりますがよりスケールの大きい選択、例えば人生の選択などでその根本的な正しさを問うような場面(進路や結婚など)に関しては例二つ目の言い方でもいいでしょう。
回答
-
Is this the right choice for me now?
-
Is this really the right choice for me now?
選択 choice
今の僕にとって for me now
正しい right/correct
now を使えば「今の僕にとって」というところを強調できます。
really も使えば、さらに「この選択」に対する自分の疑問を強調できます。
参考になれば幸いです。
回答
-
Is this the right choice for me?
-
I'm not sure whether this is the right choice for me
1.これは自分にとって正しい選択なの?
right choice=正しい選択
for me=自分のために・ための
うーん、これは正しい選択なの?どうなの?わからない。という感じのフレーズです
自問自答というようなイメージがします
友達に聞くのにしても問題ありません
その場合は
Do you think this is the right choice for me?と表現しましょう
あなたはどう思う?を付け加えました
2.これが自分にとって正しい選択かどうかわからない
この文は「正しい選択かわからない」という事を質問してるというより述べています
not sure=不確か・確かでない・わからない
whether...=~かどうか