世界とつながるオンライン英会話 DMM英会話

AI講師ならいつでも相談可能です!

AI講師に聞く

ものもらいが出来て目がはれていますって英語でなんて言うの?

ものもらいが出来て目がはれています。と言いたいです。

female user icon
Sakiさん
2019/11/04 09:17
date icon
good icon

10

pv icon

20043

回答
  • I have a sty in my right/left eye, so it is swollen.

  • I got a sty in my right/left eye and it has swelled up.

Saki様

ご質問ありがとうございます。

ものもらいは「sty」と言います(なぜか豚の住む場所も「sty」と言います)。
病気や病状がある時は「have」もしくは「get」の動詞を使用します。
英語ははっきりした言語のため、右目が左目をはっきりしやほうが良いでしょう。
最後に、「はれてる」の状態を表現したい時は「be swollen」、「はれた」の動作を表現したかったら「swell up」を使って下さい。

ご参考までにと思います。

MasakazuH 日英バイリンガル英語教師
回答
  • I have a stye and my eye is swollen.

「ものもらいが出来て目がはれています」は英語で "I have a stye and my eye is swollen." と言います。

ここでの "stye" は「ものもらい」という意味で、"swollen" は「はれた」という意味です。

他にも関連した表現として、 My eye is swollen because of a stye. 「ものもらいのせいで目がはれています」 もあります。

good icon

10

pv icon

20043

 
回答済み(2件)
  • good icon

    役に立った:10

  • pv icon

    PV:20043

AI講師なら
いつでも相談可能です!

AI講師に聞く
anchor ranking icon
アンカーランキング
  • 週間
  • 月間
  • 総合
menu icon
メニュー