その件は確認済です、と上司に報告するシチュエーション。
「確認済」はIt has already been confirmedと言うことができます。
例文
The attendees of the event have already been confirmed.
イベントの参加者は確認済です。
confirmはビジネス上でもTOEICなどの資格試験でも非常によく使われるので、しっかりと覚えていきましょう。
Nice questionでした!その調子で頑張っていきましょう!
Fuji
回答したアンカーのサイト
英語は一生、資格は一瞬Commencement
最初の言い方は、確認済という意味として使いました。
最初の言い方では、already been confirmed はもう確認しているあるいは確認済という意味として使います。
二つ目の言い方は、もう確認できていますという意味として使いました。
二つ目の言い方では、looked into it to make sure は確認できましたとい意味として使います。
最後の言い方は、この件はもう確認済ですという意味として使いました。最後の言い方では、that matter はこの件はという意味として使います。
お役に立ちましたか?^_^
おっしゃられている内容は、以下のように表現できると思います(^_^)
I've already confirmed that.
「私はそのことを既に確認しました」
confirmが「確認する、事実であると確かめる」の意味の動詞です。
以上です。
少しでも参考になれば幸いです(^_^)
回答したアンカーのサイト
「大阪 (難波・堺・河内長野)カフェ英語レッスン(1h1666円~)」