世界とつながるオンライン英会話 DMM英会話

AI講師ならいつでも相談可能です!

AI講師に聞く

大丈夫そうですか?って英語でなんて言うの?

ホテルで働いているのですが、お客様に「Wi-Fiに接続できない」と言われ、お客様の携帯を操作してWi-Fiに接続し、その後「(Wi-Fiの接続は)大丈夫そうですか?」と確認したかったです。「大丈夫そう?」という表現は日本語でよく使うと思うのですが、英語だと何と表現すればよいのかわかりません。

default user icon
SHOTAさん
2019/11/06 07:22
date icon
good icon

20

pv icon

18529

回答
  • Is it okay?

  • Does it seem okay?

こんにちは。質問ありがとうございます。

「大丈夫ですか」や「大丈夫そうですか」と英語で言うときは、何が大丈夫なのかを示す必要があります。Is it okay?の例では、itがその主語で、ユーザーさんが表した「Wi-Fiの接続状態」を指します。
「彼は大丈夫そうですか?」というような質問なら、Is he okay?です。

Is it okay?は単に「大丈夫ですか?」という意味で、Does it seem okay? は「大丈夫そうですか?」です。seemが「~そう」という意味です。

またの質問をお待ちしています。

回答
  • Is it working?

ご質問ありがとうございます。

・「Is it working?」
=上手く動いていますか?

(例文)Is the internet working?// It's still not working.
(訳)ネット上手く繋がっていますか?//まだです。

(例文)Is it working?// It is. Thank you!
(訳)上手く動いていますか?//はい。ありがとうございます!

お役に立てれば嬉しいです。
Coco

回答
  • Is everything alright now?

おっしゃられている内容は、以下のようにも表現できると思いました(^_^)
Is everything alright now?
「今はすべてうまく行ってますか?」
Is everything OK now?とかも大丈夫です(^-^)

以上です。
少しでも参考になれば幸いです(^_^)

good icon

20

pv icon

18529

 
回答済み(3件)
  • good icon

    役に立った:20

  • pv icon

    PV:18529

AI講師なら
いつでも相談可能です!

AI講師に聞く
anchor ranking icon
アンカーランキング
  • 週間
  • 月間
  • 総合
menu icon
メニュー