世界とつながるオンライン英会話 DMM英会話

AI講師ならいつでも相談可能です!

AI講師に聞く

犬が鳴くって英語でなんて言うの?

英語で犬が鳴くこととか遠吠えって何て言いますか?

default user icon
sakiさん
2019/11/07 17:39
date icon
good icon

10

pv icon

18044

回答
  • bark

  • howl

犬は、ワンワンと「ほえる」ときと「遠ぼえ」をするときがありますね。英語でも「ほえる」と「遠ぼえ」では言い方が変わります。

犬がワンワンと「ほえる」ことは英語で「bark」といいます。
「bark」は「ほえる」という意味の動詞です。

【例】

My dog barks a lot.
→私の犬はめっちゃほえる。

~~~~~~~~~
犬が遠ぼえをすることは英語で「howl」といいます。
「howl」は「遠ぼえする」という意味の動詞です。

【例】

Dogs howl when they are lonely or want to see their owner.
→犬はさみしいときや飼い主に会いたいときに遠ぼえする。

ご質問ありがとうございました。

回答
  • bark

  • My dog barked.

ご質問ありがとうございます。

・「bark」
=吠える

・「My dog barked.」
=私の犬は吠えた。
(例文)My dog barked because he was scared.
(訳)私の犬は怖くなって吠えた。

便利な単語:
dog 犬

お役に立てれば嬉しいです。
Coco

回答
  • bark

英会話講師のKOGACHIです(^^)/

「犬がなく」はbarkで表現するのが一般的だと思います(^_^)
例)
The dog is barking.
「犬が吠えている」

以上ですm(_)m
少しでも参考になれば幸いです(#^^#)

お困りの時は、いつでも気軽にご質問ください(^0^)/

★★どうぞよろしくお願いもうしあげます★★

see you soon♪

good icon

10

pv icon

18044

 
回答済み(3件)
  • good icon

    役に立った:10

  • pv icon

    PV:18044

AI講師なら
いつでも相談可能です!

AI講師に聞く
anchor ranking icon
アンカーランキング
  • 週間
  • 月間
  • 総合
menu icon
メニュー