世界とつながるオンライン英会話 DMM英会話

AI講師ならいつでも相談可能です!

AI講師に聞く

「そこまでするほどではないですよ」って英語でなんて言うの?

状況を説明いたしますと
私「ちょっと音が飛んでいていわかりにくいです」
先生「もしかしたらリロードしたらよくなるかもしれないです」
私「そこまでするほどではないですよ」
というやりとりがありました。どいゆう風に表現すればいいかわかりますか?

male user icon
MIOさん
2019/11/29 03:19
date icon
good icon

1

pv icon

4512

回答
  • You don’t have to work so hard

  • You don’t have to do so much

そこまでするほどではないですよ。
は、You don’t have to work so hard , You don’t have to do too much になります。
しなくていいは、You don’t have to (動詞)の形になります。work so hard 、So much は、多くの、しっかりとという意味になります。
Soは、そこまでという意味が込められています。日本語でもそうしようとか、そう思わないとか、そうを使うと思うのですが、英語でもSoは同じ使い方をします。

参考になれば幸いです♪

good icon

1

pv icon

4512

 
回答済み(1件)
  • good icon

    役に立った:1

  • pv icon

    PV:4512

AI講師なら
いつでも相談可能です!

AI講師に聞く
anchor ranking icon
アンカーランキング
  • 週間
  • 月間
  • 総合
menu icon
メニュー