手術するって英語でなんて言うの?
来月手術する予定です、ということを英語で言いたいです。
回答
-
surgery
ご質問ありがとうございます。
「手術する」を英語にすると、surgeryになります。ただし、この単語は名詞ですので、日本語との使い方が違います。動詞と一緒にすることが多いですから、例文を見てみましょう。
例文1:
I'm getting surgery next month. → 来月手術する予定です。
get surgery = 手術させてもらう
例文2:
I'm performing a surgery tomorrow. → 明日患者の手術をします。
peform a surgery = 手術をする (実際にやる方が使う表現)
手術の話はちょっと怖くなる可能性もありますが、この表現を使って自分の予定をちゃんと伝えるようになれると幸いです。
回答
-
have surgery
have surgery
手術を受ける
上記のように英語で表現することができます。
surgery は「手術」という意味の英語表現です。
例:
I am going to have surgery next week.
私は来週、手術を受けます。
お役に立てればうれしいです。
回答
-
To undergo an operation
-
To be operated on
最初の言い方は、To undergo an operation は、手術すると言う意味として使われていました。
最初の言い方では、To undergo は、すると言う意味として使われています。an operation は、手術と言う意味として使われていました。例えば、I am going to undergo an operation in the next few days. は、私は次の何日か以内に手術をしますと言う意味として使われています。
二つ目の言い方は、To be operated on は、手術すると言う意味として使われています。
二つ目の言い方では、operated on は、手術と言う意味として使われていました。
お役に立ちましたか?^ - ^