世界とつながるオンライン英会話 DMM英会話

AI講師ならいつでも相談可能です!

AI講師に聞く

ここまで読んだよって言う印として、はさむんだよって英語でなんて言うの?

本を読んでしおりをはさみました。 3歳の子どもが、何これと言いながら、しおりを抜こうとします。 しおりの説明をしたいです。 ここまで読んだよって言う印としてしおりをはさむんだよ。だから、抜いたらどこまで読んだかわからなくなるから、抜かないでね。という状況です。
default user icon
squirrelさん
2019/12/02 19:20
date icon
good icon

5

pv icon

4807

回答
  • It’s to mark where you left off reading.

  • It tells you where you left off reading.

  • It’s used to keep the reader's place in a book.

質問ありがとうございます。 こう言えますよ、 ❶ It’s to mark where you left off reading. (最後どこまで読んだかを記すための物だよ)。 ❷ It tells you where you left off reading. (最後どこまで読んだかを教えてくれる物だよ)。 ❸ It’s used to keep the reader's place in a book. (読者が本をどこまで読んだか、わかるための物だよ)。 例えば、 This is called a “bookmark. “It’s to mark where you left off reading. これは「しおり」という物だよ。最後どこまで読んだかを記すための物だよ。 Don’t take it out or else I’ll lose my place in the book. 抜かないでね、じゃないと読んだ所がわからなくなるから。 と言えますよ〜 参考になれば嬉しいです!
回答
  • "You put a bookmark in to mark where you stopped reading. If you take it out, I won't know where I left off, so please don't remove it."

「ここまで読んだよって言う印として、はさむんだよ」という説明は、英語で "You put a bookmark in to mark where you stopped reading" となります。 「しおり」は "bookmark" と言い、「印として」は "to mark" という表現を使います。 また、「抜いたらどこまで読んだかわからなくなるから、抜かないでね」という部分は "If you take it out, I won't know where I left off, so please don't remove it" と言います。 関連する単語やフレーズ: - "bookmark"(しおり) - "mark"(印をつける) - "left off"(中断したところ)
good icon

5

pv icon

4807

 
回答済み(2件)
  • good icon

    役に立った:5

  • pv icon

    PV:4807

AI講師なら
いつでも相談可能です!

AI講師に聞く
anchor ranking icon
アンカーランキング
  • 週間
  • 月間
  • 総合
menu icon
メニュー