世界とつながるオンライン英会話 DMM英会話

AI講師ならいつでも相談可能です!

AI講師に聞く

誰かいますかって英語でなんて言うの?

人が入っているかわからないトイレの個室や試着室でひとこと声をかけたいとき。

default user icon
yamadaさん
2019/12/03 09:03
date icon
good icon

15

pv icon

11501

回答
  • Is anyone in there?

こんにちは。質問ありがとうございます。

「誰か」は英語ではsomeoneやanyoneと言う単語になりますが、誰かがいるか分からないときや質問をするときは、anyoneを使うことが多いです。anyoneの代わりにanybody でもいいです。意味は全く同じです。

トイレや試着室のイメージなので、「中に誰かいますか?」という意味になるin thereを使いました。

実際にこのフレーズを使う時、最初にhello?やexcuse meを入れるとより丁寧です。
Hello? Is anyone in there?

またの質問をお待ちしています。

回答
  • Is anybody in there?

Is anybody in there? は「誰かその中にいますか?」の意味です(^_^)

anybody「誰か」
thereが「そこ」の意味ですが、inを付けることで、「その中に」という意味になります。

以上です。
少しでも参考になれば幸いです(^_^)

good icon

15

pv icon

11501

 
回答済み(2件)
  • good icon

    役に立った:15

  • pv icon

    PV:11501

AI講師なら
いつでも相談可能です!

AI講師に聞く
anchor ranking icon
アンカーランキング
  • 週間
  • 月間
  • 総合
menu icon
メニュー