世界とつながるオンライン英会話 DMM英会話

AI講師ならいつでも相談可能です!

AI講師に聞く

メールより電話した方が早いよっって英語でなんて言うの?

メールアプリで話している時、これは電話の方が手っ取り早いよね、と思う時になんと言えばいいでしょうか?

default user icon
yumiさん
2019/12/23 12:20
date icon
good icon

19

pv icon

16806

回答
  • Rather than emailing, calling is faster you know?

  • Calling is faster then emailing.

最初の言い方では、「メールより電話した方が早いよっ」という意味です。ここでyou knowは「わかる?」という意味ですが、英語に「~よ」の意味ですとしても使えます。

例文:
Eating fruits is good for your digestion you know?
果物を食べると消化に役立ちますよ。

二つ目の言い方では、「電話するのは、メールよりも早いです。」という意味です。

ボキャブラリー:
email = メール
calling = 電話する
Dissolve = 溶かす
Rather than = ~より
~you know? = 「~よ」

回答
  • It's faster to call rather than emailing.

  • It's quicker and easier to make a phone call instead of sending an email.

ーIt's faster to call rather than emailing.
「メールするより電話のほうが早いよ。」
It's faster to ... rather than ~ing で「〜するより…したほうが早い」

ーIt's quicker and easier to make a phone call instead of sending an email.
「メールを送るより、電話したほうが早いし楽だよ。」
It's quicker and easier to ... instead of ~ing. で「〜するより…したほうが早くて楽」

ご参考まで!

回答
  • It's faster to make a call

  • It's faster if you give me a call

直訳すると
“Making a call is faster than messaging” と英語で言います。

動詞は”to make a call”
「より」は “is faster”
「メールする」は”to message.”

しかしもっと言いやすい表現があると思います。
例えば
“It’s faster to make a call” 「私から相手に電話するときに言います」
“It’s faster if you give me a call” 「相手から私に電話をかけて欲しいときに言います」
文章の最初に“faster”という形容詞を使うと「これの方の方が手っ取り早い」と簡単に伝わることが出来ます。「Bの方がはやい」
それで相手はすぐわかるし電話させるかもしれません

ビデオ通話して欲しいならは英語で”video call”と言います。

ご参考になれば幸いです。

回答
  • Rather than email, calling is faster.

  • Calling is faster than email.

ご質問ありがとうございます。

①「メールより電話した方が早いよ」は英語で「Rather than email, calling is faster.」と言います。
Rather thanは「より」の意味で使いました。

②「Calling is faster than email.」とも言えます。
比較形容詞(comparative adjective)+than という形で使います。

関連する文法:最上級形容詞(superlative adjectives) => 例:the fastest

ご参考になれば幸いです。

good icon

19

pv icon

16806

 
回答済み(4件)
  • good icon

    役に立った:19

  • pv icon

    PV:16806

AI講師なら
いつでも相談可能です!

AI講師に聞く
anchor ranking icon
アンカーランキング
  • 週間
  • 月間
  • 総合
menu icon
メニュー