似てるものって英語でなんて言うの?
日本にいた時、このパンに似たようなパンを好んでよく食べていました。
回答
-
(something) similar to ~
-
(something) resembling ~
-
(something) looking like ~
ご質問ありがとうございます。
こういう状況では「物」は「something」に訳します。
日本語の「似てる」は色々な意味がありますが、この場合では、「similar to」や「resembling」や「looking like」の三つの意味は適当です。
例文:
When I was in Japan, I enjoyed and often ate bread similar to this bread.
日本にいた時、このパンに似たようなパンを好んでよく食べていました。
ご参考になれば幸いです。
回答
-
When I was in Japan, I used to eat bread that looks like this.
When I was in Japan=「日本にいた時」
used to~=「よく~したものだ」
look like~=「~に似ている」
When I was in Japan, I used to eat bread that looks like this.
「日本にいた時、これに似たパンを食べたものです」
ご参考まで