やる気を出すって英語でなんて言うの?
テストあるからやる気出さないといけないなと言いたかったり、誰かに「やる気出せ」と言いたかったりしたとき。
回答
-
get motivated
-
work harder
-
be more productive
get motivated:モチベーションをあげる
→そのまま訳すことが難しいため、
"motivated"を使うのが一番日本語に近い表現かと思います。
I’m feeling more motivated!
やる気がでてきた!
人に対して(例えば部下などに)いう場合は"Work harder"などでも良いかと思います。
また、”Be more productive”は生産性を上げて!という意味になりますが「やる気を出す」をもう少し生産的になると解釈した場合には使えます!
回答
-
Put more effort into it!
もっと努力しろよ!やる気出せよ
effort;努力
put ... into --- ; ...を---に注ぐ
直訳すれば
それにもっと努力を注ぎなさい!
=もっと努力しろよ/やる気出せよ