指導者と同じ問題意識を持って共感していないから、なぜそういう指示が貴方に出ているのか分からずに、頓珍漢な事をやってしまうのだ。ちゃんと何が問題で、その解決のためにはどこを直して、どういう姿になるのが理想なのか、その為に今回このアプローチをとるのだと自分の中で腑に落ちないと、指示を正しく遂行できない。その理解をすっ飛ばして行動を始めるな。と言いたいです。
'きちんと問題を理解して、そしてその問題を解決するには何が必要かを認識する必要がある、そうでなければ君は方向性を見誤るよ’
what needs to be done 何をする必要があるか
to solve 解決する、解く
problems 問題、課題
otherwise さもなければ、そうしないと、さもないと
right path 正しい道