回答
-
He is very particular about ...
-
He is fussy about ...
彼は...に強いこだわりを持っている/選り好みをする/神経質だ。
と言うような意味があります。
関連
A person who is very particular about food often fails to enjoy his meal.
食べ物に強いこだわりのある人はよく食事を楽しめなくなる。
回答
-
He is picky about ~.
「picky」は「pick(選ぶ)」から来た言葉で、
「細かいことにこだわる人」「選り好みをする人」という意味で使われます。
また、「be picky about ~」で「~についてこだわる」という表現になります。
・She is picky about coffee. (彼女はコーヒーにこだわりがある。)
・He is so picky.
こちらの英文はシチュエーションによって、「彼は細かい / 彼は神経質だ。」とも「彼は選り好みをする。」とも取れます。
例)
A: Why hasn't he dated any girl for ages?
(何で彼、長い間彼女いないの?)
B: Because he's just picky.
(選り好みしてるだけだよ。)
日本でも海外でもよくある会話ですね^^