「六本木は外国人が多い街として有名です」って英語でなんて言うの?
Roppongi is famous for having many foreigners. で通じますか?シンプルで自然な表現を知りたいです。
回答
-
Roppongi is known as a city that has a lot of foreigners
-
Roppongi is famous for having a lot of foreigners
Hey Ganbaru!
ユーコネクトのアーサーです。
「〜で有名」というのは
「famous for」ですが、「known for」(よく知られている)も言えます。
あと、六本木は街なので、「街として」という部分を言わなくても大丈夫です。
として=as
「many」はあまりカジュアルではないので、「a lot」をおすすめします。
Roppongi is known as a city that has a lot of foreigners.
Roppongi is known for having a lot of foreigners.
Roppongi is famous for having a lot of foreigners
Roppongi is a town famous for having a lot of foreigners.
Roppongi is famous as a town for having a lot of foreigners.
よろしくお願いします。
アーサーより
回答
-
Roppongi is known to be popular amongst foreigners
Roppongi is known to be popular amongst foreigners =六本木は外国人の間で人気があります
popular =人気
amongst = 〜の間で
Roppongi is famous to have many foreignersでも伝わりますが、文法的にはmanyではなくa lot ofが正解でしょう。
惜しい!!Good luck!!
回答
-
Roppongi is famous for having many foreigners.
ご質問の例文で通じますよ!
他にも
Roppongi is filled with foreigners=六本木は外人でいっぱいです。=外人が多い場所、と連想できます。
回答
-
Roppongi is a town famous for having many foreigners.
例文通りで全然大丈夫です!
他のアンカーと同じような回答になりますが、私も「○○で有名」というときに良く使う表現です。
この場合の「having」ですが、一般的に知られている「持っている」と言う意味にではなく「いる」と言うとして使われています。
haveには20通りほどの使い方があり、様々な動詞の代わりになるのでとても便利な単語です。