世界とつながるオンライン英会話 DMM英会話

AI講師ならいつでも相談可能です!

AI講師に聞く

剥がれ防止って英語でなんて言うの?

外国の方と工場で家電の部品を作っています。
部品にはサランラップのようなフィルムが貼られているのですが、作業中にたまに剥がれ出してきてしまう時があります。
その場合その剥がれかけたフィルムにテープを上から貼りフィルムを保護します。

日本語では「剥がれ防止」と呼んでいます。
「come off」と「protect」という単語を使ったのですが
どの様に英語で説明すればよいのでしょうか。

default user icon
Hideakiさん
2020/01/30 01:46
date icon
good icon

6

pv icon

5909

回答
  • Peeling prevention

  • To prevent the product from peeling off (coming off)

  • To protect the product from peeling off (coming off)

単純に剥がれ防止をいう言い方をすれば、peeling protectionといえます。
A product with a film peeled off should be reinforced by taping where it is peeled off to protect it from further peeling (damage).
これ以上フィルムが剥がれていかないよう、剥がれたところにテープを貼ってそれを補強する必要がある。
剥がれるはcome off, peel offで表します。

Teruo Himeno DMM英会話プロ翻訳家
回答
  • Nonadhesive prevention

剥がれは come off、 防止は protect で合ってますがもう少し
専門的な単語を使うならば nonadhesive や prevention の方が
良いと思います。

剥がれと言うのは上手く貼れてないとの事だと思うので
貼れないと言う意味で nonadhesive と言う単語が使えるかも
しれません。

防止 は prevention か protect を各詞にして protection などが
良いと思います。

good icon

6

pv icon

5909

 
回答済み(2件)
  • good icon

    役に立った:6

  • pv icon

    PV:5909

AI講師なら
いつでも相談可能です!

AI講師に聞く
anchor ranking icon
アンカーランキング
  • 週間
  • 月間
  • 総合
menu icon
メニュー