DMM英会話を使っている理由の1つが、世界中の人と話すことが好きだからです。特にまだ話したことのない国の人と話すとテンション上がります。
「まだ話したことのない国の人と話しがしたい」はどう言えばいいですか?
「まだ話したことのない国の人と話したい」は英語で言うと、
I want to talk with people from countries that I've never talked to before.になります。
I want to talk with~は日本語で表すと、
「~と話したい」という意味になります。
「~したい」ということは英語でI want to~となり、よく文頭に来ます。
「まだ話したことのない国の人」は英語で表すと、
people from countries that I've never talked to beforeになります。
「まだ~したことのない」は英語で言うとI've never~beforeになります。
talkとtalkedの代わりにspeakとspokenに変えても大丈夫です。
そうすれば、I want to speak with people from countries that I've never spoken to before.になり、ほとんど同じ意味になります。