世界とつながるオンライン英会話 DMM英会話

AI講師ならいつでも相談可能です!

AI講師に聞く

英語で言おうと思っても口から中国語が出てきてしまうって英語でなんて言うの?

英語より中国語のほうが喋れるのですが、英語で話そうとすると中国語が出てきてしまいます。
文章を話そうとすると英語と中国語の単語が混ざってしまい、頭の中が混乱すると説明したいです。

default user icon
KEIさん
2020/02/11 11:14
date icon
good icon

5

pv icon

3787

回答
  • Whenever I try to speak English, Chinese comes out instead.

ご質問ありがとうございます。

「英語で言おうと思っても口から中国語が出てきてしまう」を英語にするとWhenever I try to speak English, Chinese comes out instead.になります。実は、私もこんな問題にあったことがあり、大変さがわかります。英語の表現は日本語のとちょっと違いますので、単語と構成を見てみましょう。

単語
whenever 度に
I 私
try やってみる
speak 話す
English 英語
Chinese 中国語
comes out 出る
instead その代わりに

日本語で直訳してみると、「英語で話そうとすると、どうしても中国語が出てしまう」というニュアンスがあります。

ご参考になれば幸いです。

good icon

5

pv icon

3787

 
回答済み(1件)
  • good icon

    役に立った:5

  • pv icon

    PV:3787

AI講師なら
いつでも相談可能です!

AI講師に聞く
anchor ranking icon
アンカーランキング
  • 週間
  • 月間
  • 総合
menu icon
メニュー