世界とつながるオンライン英会話 DMM英会話

AI講師ならいつでも相談可能です!

AI講師に聞く

サービスしてくれたって英語でなんて言うの?

焼肉を食べに言った時、「お冷ください」と言ったら店員さんが、ジョッキにウーロン茶を持ってきて、「サービス!」って言ってくれました。

female user icon
mmtsさん
2016/06/16 18:15
date icon
good icon

29

pv icon

27079

回答
  • ① I got xxxx for free!

「サービス」というコンセプトは存在しませんが、「無料でもらえた!」というのはあります。

それは「① I got xxxx for free!」です。質問者様の場合はウーロン茶なので:

① I got oolong tea for free!

ジュリアン

Julian Sushi Chef / English Teacher / Cyclist / Horseman
回答
  • A waiter gave me an extra for free.

  • When I asked a waiter to bring a cup of water, he/she brought a beer mug of oolong tea for free.

カタカナの「サービス」って難しいですよね。モノのこともあれば、好意のこともあるので、その時々で表現は違ってくるかもしれませんが、ご質問の内容ですと、extra for free かなと思います。extra は「おまけ」、for free は「無料で」で、A waiter gave me an extra for free. 直訳すると「店員さんがおまけをくれた」になります。
「お冷を頼んだらジョッキでウーロン茶をタダで出してくれた」で、
When I asked a waiter to bring a cup of water, he/she bring a beer mug of oolong tea for free. としてみました。「ジョッキ」は a beer mug、「ジョッキ1杯のウーロン茶」なら、 a beer mug of oolong tea になります。

回答
  • It's on the house.

  • It's on me.

日本語では、飲食店からの「サービス」と言いますが、英語では「店の奢り」と言います。
"It's on the house." 「店の奢りです。」
この場合のhouseはお店を差します。
もし、店員さんが個人的にサービスしてくれた場合は、"It's on me." 「私の奢りです。」と言います。
It's on me.は、自分がどなたかにご馳走する場合のお会計の時にも使います。
"It's on ~"は決まり文句なので、覚えておくと便利ですね。

Akiko Shibahara フリーランス通訳翻訳
回答
  • I got a mug of oolong tea free of charge!

  • This one's on me.

for free や on the house もよく使いますが、他には free of charge「無料」もあります。何かが「タダ」だったり「無償」で何かをする場合だったり、あらゆる状況に使います。

サーブする人の表現だと、Akikoさんの回答と同じで It's on the house! や It's on me. が最も自然ですね。英訳2には、it の代わりに this one を使いました。ちょっと特別感が伝わります。

David Thayne エートゥーゼット英語学校代表
回答
  • complimentary drink

「無料」(日本語で言う"サービス")は Complimentary と訳せます。

complimentary + 名詞 で「無料の〇〇」となります。

complimentary breakfast 無料の朝食
complimentary drink 無料のドリンク

The restaurant gave me a beer mug of complimentary Oolong tea.
レストランが無料のウーロン茶をくれた。

good icon

29

pv icon

27079

 
回答済み(5件)
  • good icon

    役に立った:29

  • pv icon

    PV:27079

AI講師なら
いつでも相談可能です!

AI講師に聞く
anchor ranking icon
アンカーランキング
  • 週間
  • 月間
  • 総合
menu icon
メニュー