勤務時間と休憩時間と労働時間って英語でなんて言うの?
勤怠管理システムへの表記です。
①勤務時間(出勤から退勤までの時間)
②休憩時間
③労働時間(1から2を引いた時間)
上記3つの英語表記をお願いできますでしょうか。
回答
-
working hours
-
break time
-
time worked
「勤務時間と休憩時間と労働時間」は英語で「working hours」、「break time」、そして「time worked」と言います。「勤務時間」と「労働時間」は少し似ていて両方の翻訳は「working hours」でもおかしくないと思いますが、「労働時間」の(1から2を引いた時間)のニュアンスで「time worked」の方がいいと思います。
今日の日報に記録されている勤務時間は10時から18時までで休憩時間30分なので、労働時間は7.5時間です。
The working hours recorded on the time sheet are from 10AM to 6PM with a 30 minute break, so your time worked is 7.5 hours.
回答
-
working hours
-
break time
-
paid working hours
ご質問ありがとうございます。
上記にAdiran先生が教えた通りに「勤務時間」がworking hoursで、「休憩時間」がbreak timeです。でも、「労働時間」に対して、他の英訳を3番目の回答で紹介しています。そして、「休憩時間」もtime offに訳せると思います。
今日の日報に記録されている勤務時間は10時から18時までで休憩時間30分なので、労働時間は7.5時間です。
The working hours on the timesheet are from 10 am to 6 pm, with 30 minutes of time off, for a total of 7.5 paid working hours.
ご参考になれば幸いです。