ご質問ありがとうございます。
「他の所に行きます」を英語にすると、基本的には2つの言い方があります。ただし、これから紹介する表現はどこに行くかはっきりとなっていない文章になってしまいますので、ご注意ください。ちゃんと言いたい場合は言い方がちょっと変わります。また、どちらもheという主語にしましたが、他の主語にしてもいいです。
最初の言い方は、He's going to go somewhere elseになります。単語を見ると以下になります。
He 彼
going to go 行く(未来形)
somewhere else 他の所
シンプルなフレーズですので、使いやすいと思いますが、英語が母語の方はよく略するフレーズで、2つ目の言い方通りです。
2つ目の言い方は、He's going somewhere elseです。上の表現と全く同じ意味になれます。goingはgoの進行形ですので、2回言わなくてもいい時がほとんどです。ただし、この場合は、進行形の文章にもなれるので、気を付けなければなりません。コンテクストがとても大事です。
保育園の話だと、こんな文章が言えます。
He's going to go to a different kindergarten.
He's going to a different kindergarten.
different=違う
kindergarten=保育園もちくは幼稚園
ご参考になれば幸いです。
"Another" は「別の」という意味で、"place" は「場所」を意味します。この文では「彼は別の保育園に行く」ということを伝えています。"Another" は「もう一つの、別の」という意味で、"other" よりも特定の一つの別のものを指すときに使います。この場合、"another place" という表現が自然です。
例文
"He’s going to another daycare."
「彼は別の保育園に行きます。」
類似フレーズ
- "He’ll be attending a different daycare."
- "He’s switching to another daycare."