やってやるぜ!って英語でなんて言うの?
意気込みを伝えたいのですが、どういったらいいかわかりません。
よろしくお願いします。
回答
-
I'm gonna do it.
gonna は going to の省略形です。
実際に書くときは、I'm going to do it.のほうが無難ですが、発音はガナです。
「アイムガナドゥーイッ」と言いましょう。
これで「よし、やってやるぞ!」とか「絶対うまくやってやるぜ」という意味になります。
そのあとに、I mean it. (マジだぜ)というのを付けると、さらにネイティブっぽくなりますよ。
回答
-
Let's do this!
こんにちは!
僕なら Let's do this! と言います。
「やってやるぜ!」にかなり近いニュアンスだと思います。
do を使っている点では Yumi さんの回答に似ていますね。
例:
If I win this match, I'm the world champion. Let's do this!
この試合に勝てば世界チャンピオンだ。やってやるぜ!
ぜひ参考にしてください。
回答
-
I'm getting excited!
I'm getting excited!
興奮してきた。
という感じで表現してみるのはいかがでしょうか。
こなれた日本語で言えば
「燃えてきたぜ!」
という感じでしょうか。