昔聞いたラジオで、マドモアゼル愛さんの言葉だったのですが、とても印象に残っています。
相談者は、お母さんの事が嫌いだと言うアルバイトの中年女性だったのですが、「そんなにお母さんの事が嫌いなら、なぜ自分が家を出て行かないのか」と聞かれても、それは… と口籠ってしまうのです。恐らくお金が無いとか一人暮らしが怖いといった理由でしょう。
その時、愛さんがおっしゃっていた言葉です。
日本語に近いように英訳すると次のようになりますが、あまり自然な言い回しではありません。
ーPeople who lack courage don't have the right to make a new path for themselves.
「勇気のない人は新しい道を切り開く権利はない。」
lack courage で「勇気を欠く・勇気がない」
right 「権利」
make a new path 「新しい道を作る・開く」
次のように言うともっと自然な感じがでます。
ーPeople who don't have courage will never be brave enough to venture out on their own.
「勇気のない人は、自ら危険を冒して進み出るだけの勇敢さを持つことはないだろう。」
courage「勇気」
brave「勇敢な」
venture out 「思い切って進む・危険を冒して乗り出る」
ご参考まで!