混乱に乗じて火事場泥棒はやめてほしい。
「火事場泥棒」は
a looter at a fire (looter は強奪者・略奪者という意味です)
someone who commits theft where there is a fire(火事の現場で盗みを働く人)
のように表現できます。
例:
Looters broke into the store and stole a lot of merchandise before the firefighters arrived on the scene.
「消防士が現場に到着する前に略奪者たちはその店に押入り多くの商品を盗んだ。」
break into で「押し入る・侵入する」
merchandise で「商品」
firefighter「消防士」
scene「(事件などの)現場」
ご参考まで!
Don't loot in this messed situation.
「混乱に乗じて火事場泥棒はやめてほしい」
loot=略奪する、横領する
messed situation=混乱した状況
It is shame to see looters in this messed situation.
「こんな混乱した状況に火事場泥棒を見るのは恥だ。」
It is shame to〜「〜するのは恥だ」
参考になると幸いです。
回答したアンカーのサイト
English-into