セロテープで留めておいて、って英語でなんていうのでしょうか?
まったくわかりませんでした…。
Tapeは名詞であると同時に、動詞としても使えます。
"Tape"だけで、「テープする」という意味を持ちます。
あとは状況によって使い方を微妙に変えます。
下記例文参照
「そこをテープで押さえて」="tape it down"
「その二つをテープでくっつけて」="tape them together"
「テープでつけて」="tape it"
などなど。
*「ホチキスで留めといて」と言いたい場合
ホチキスは英語でstaplerといいます。それを動詞にするとstapleになります。
このほかにもtoilet paperも動詞になり、この場合意味はトイレットペーパーでぐるぐる巻きにするという意味になります。面白いですね。