好きでやってるからって英語でなんて言うの?
他人から口を挟まれた時に、「好きでやってるから」というとき。また、「わざわざごめんね」と謝られた時に、「好きでやってるからいいよ」というとき
回答
-
I'm doing it for fun.
-
Don't worry, because I like doing this.
最初のフレーズ: "I'm doing it for fun."=「私の楽しみとしてしています。」
二番目のフレーズ:"Don't worry"=「心配しないで下さい。」
"because I like doing this"=「なぜなら、私はこれをするのが好きなので。」
Further variations: "It's no problem, because I like doing this sort of thing."(全然問題ありません。こういうことをするのが私は好きなので。)
回答
-
I enjoy doing this so it’s ok.
-
I like doing this so don’t worry.
-
I don’t mind doing this at all.
好きでやっているから→それを楽しくやっている、それを好きでやっている、それをやるのは全く構わない という風に表現できます^ ^
1)‘私はそれを楽しくやっているから大丈夫だよ‘
That’s ok.大丈夫
2)‘私はそれを好きでやっているから気にしないで‘
Don’t worry. 気にしないで
3)‘私はそれをやるのは全然構わないよ‘
don’t mind ~ ~をするのは構わない、気にならない
at all 全く
回答
-
I'm doing it because I want to
好きでやってるのはやりたいからやってるのと似てると思うので
I'm doing it because I want to と表現すると良いでしょう。
この場合の it はやってる事を指します。
「謝る必要ないよ。これ好きでやってるから」
"No need to apologize. I'm doing this because I want to"