ニュースで見たんですけど
「四角いスイカ」は日本だけにある物なので、特定な言い方はありません。なので、英語で簡単に「a square-shaped watermelon」と言えば伝わります。
来日する外国人はだいたい「square-shaped watermelon」と言います。
例文(スーパーの場面)
Person A: Look at those square-shaped watermelons!
Aさん:見て!四角いスイカあるよ!
Person B: Wow, they're so expensive. I wonder if they taste the same as normal watermelons.
Bさん:すごい、そうとう高いね。普通のスイカとの味は違うのかな〜
英語頑張りましょう:)
そのままですね。ただしこれは(おそらく)日本でしかやっていない栽培法なので相手にちゃんと説明をしないと「何言ってるんだこいつ?」って空気が流れてしまうのでスマホか何かで写真を検索して見せるのが一番早いかもしれません。食用でもないのに一玉一万円くらいするんだよ、って言ったらちょっと引かれちゃいそうですけどね。可哀想なすいかちゃんっ!