会社で成績が上がらず、上司に怒られている人に対して
このままだったら後悔するよ。
そのニュアンスね。
英語頑張ってね❤️
今のままだと=At this rate / If this keeps on / The way things are now
まじでやばいぞ= you're going to be in serious trouble
「お前」に当てはまる単語は実は英語にないので、今回は「you/you're」で結構です。また、「やばい」は日本語と同じく話の背景によって意味が異なります。この場合の「まじでやばい」は「serious trouble」が最も適切だと思います。
これは脅し言葉ではないですが、イギリスのフレーズで当に「お前、今のままだとマジでやばいぞ」の意訳です。
フレーズの由来は汚いので、ここでの記述は控えさせていただきますが、ニュアンスはしっかり質問者様の求めている日本語に近いです。
もちろん、上司には言ってはなりません。同僚・部下ならOKですが。驚いた目で見られるかもしれないですね(「え”!何でそんな表現知ってるの!?こりゃマジヤバい」見たいな感じで)
ジュリアン
回答したアンカーのサイト
Julian Israel YouTube Channel
go on:(好ましくないような状況が)続く ◆ 今回のように人が主語になることも
ただし go on にはさまざまな用法があります。
like this:このように、こんな感じで
pay a price:代償を払う(price は比ゆ的用法です)
参考にしてみてください☆
他の回答よりシンプルな例文ですが、ストレートに相手に伝わります。
直訳は「何かをしないといけない!(このままではだめ)」となります。
会社だけではなく、学校の成績が悪かったり、試合に負け続けていたり、などなど。色んな場面で使えます。
回答したアンカーのサイト
月間120万人が利用中!マイスキ英語
ニュアンスとしては「もっと頑張らないとダメだよ!」になります。
相手に「強くアドバイスしたいとき」に You better を使います。
work harder=今よりもっと頑張る
是非参考にしてみてください。