ほったらかしパンって英語でなんて言うの?
捏ねたり発酵させる手間がかからない、めんどくさくないパンという意味です。
「今日初めてYouTubeで見たほったらかしパンを焼いてみた」というふうに使いたいです。
回答
-
simple bread
-
no-hassle bread
ご質問ありがとうございます。
「ほったらかし」は普段にleave aloneになりますがこの場合ではsimpleとかnoーhassleの方がいいと思います。
実は私がほったらかしサワードーパンを作っています!
「今日初めてYouTubeで見たほったらかしパンを焼いてみた」はToday, I tried baking a no-hassle bread for the first time after watching a Youtube video.になります。
ご参考いただければ幸いです。