何という翻訳しづらい内容なんでしょう…。日本人の私にとっても実は意味不明な言葉のオンパレードです。
魂=肉体とは異なり、生き物の中にあって心を司る存在。肉体の死後も存続すると考えられた。
祀る(まつる)=なぐさめる、あがめること。平たく言うと大事にして敬うことです。
ご質問ありがとうございます。
「その神社には国のために戦った死者の魂がまつられています」は英語で言いますと「That Shinto Shrine worships the spirits of those who died fighting for this country.」になると思います。
「That Shinto Shrine worships the spirits of the deceased who fought for this country.」も大丈夫だと思います。
「神社」は「Shinto Shrine」です。ただの「Shrine」でもいいと思います。
「戦った」は「Fought」です。
「魂」は「Spirits」です。
「死者」は「Deceased」です。
「祀る」は「To worship」です。
役に立てば幸いです。