「うわ、あぶねっ」って英語でなんて言うの?
ゲームで(崖などから)落ちそうになった時の独り言みたいな場面を想定しています。
敵にやられそうな時にも「うわ、あぶねっ」と日本語では同じ言葉を使いますが、英語ではニュアンスが変わるのでしょうか?
回答
-
that was close
-
that was dangerous
こういった場合は「that was close」や「that was dangerous」と表現できますね。
最初の例では「close」で"危うい、きわどい"と言い表しています。「close」は本来
"近い、密接した"と言う意味になりますがこういう場合では危機的な状況に近かったと言うニュアンスで使ってますね。
次の例えは代わって「dangerous」でそのまま"危険、危ない"と言い表しています。