怖い話でもなくて、本当かどうか分からないけどまことしやかに語られる「都市伝説」はなんていうの?
「都市伝説」はUrban legend/mythと言います。
mythでもlegendでも伝説と言う意味になります。
例
I don't believe in urban legends/myths.
私は都市伝説を信じません。
似たような表現として"Folklore"(民間伝承)や"Myths"(神話)も存在しますが、
"Urban legends"や"Urban myths"が都市伝説の特徴である、真偽のはっきりしない、
口伝えで広がる豆知識や話題のような情報を特に指す傾向があります。
legend:伝説
myth:神話、作り話
どちらも複数形で表現もできます。
「都市」と聞くと”city”を思い浮かべる方もいるかと思いますが、
ここで使われている”Urban”はより規模の大きい「都会の、都市の」
というニュアンスが入っていわゆる「大都市」です。
「City」はそこまで大きくない場合もあるので、その違いを知っておくと
良いかもです!
回答したアンカーのサイト
The Discovery Lounge
こんにちは。
様々な言い方ができると思いますが、例えば次のような英語表現はいかがでしょうか:
urban legend
urban myth
例:
Let me tell you about an urban legend I heard.
私が聞いた都市伝説について話させてください。
ぜひ参考にしてください。
回答したアンカーのサイト
【世界一周・海外ノマド】インスタグラム
他のアンカーの方も回答してらっしゃるように、
「都市伝説」は、そのままurban legendと言います(^_^)
Are you interested in urban legends?
「都市伝説に興味はありますか?」
以上です。
少しでも参考になれば幸いです(^_^)
★★大阪カフェレッスン英会話講師KOGACHI
回答したアンカーのサイト
「大阪 (難波・堺・河内長野)カフェ英語レッスン(1h1666円~)」