一緒にどうぞ!って英語でなんて言うの?
先にエレベーターに乗り込んだ際、少し後から来た人が乗り込もうかどうか迷っている(?)ように見えた時、一緒にどうぞ(乗って下さい)、と言いたいです。
あれ?でも、もしかしてコロナ対策でわざわざ距離取ってたとか?
回答
-
Please feel free to ride with me.
-
There is plenty of room here.
ご質問ありがとうございます。
①
"Please feel free to ride with me."=「どうぞ遠慮せず、私と一緒に乗って下さい。」
②
"There is plenty of room here."=「ここには十分なスペースがありますよ。」
コロナ対策を考えていたのかもしれないですね....もしそれを確認できるような相手の場合でしたら、"Or would you rather play it safe, because of corona?"=「それともコロナのことがあるから、安全志向で行きますか?」
ご参考に!
回答
-
You can get in.
-
I think there's room for all of us.
この場合の「一緒にどうぞ」は
ーYou can get in.(乗っていいですよ)
ーI think there's room for all of us.(みんなの(乗る)スペースがありますよ)
のように言えると思います。
例:
Feel free to get in if you want to.
「よければ遠慮なく乗ってください。」=「よければ一緒にどうぞ」
feel free to ... で「遠慮なく…する」
I think there's room for all of us if you like.
「よければみんなのスペースありますよ。」=「よければ一緒にどうぞ」
最後に if you want to や if you like と言えば、相手に選択肢を与えますから、コロナ対策で一緒に乗りたくない場合は、断りやすいかもしれませんね。
ご参考まで!