子どもが、爪の上の方をどこかに引っ掛けたのか、すごく気になる感じです。手で爪をひっかいています。爪切りの裏側についている、やすりで研ぐというか、削ってあげようと思います。
親が子どもに言っています。
ーIt's bugging you, isn't it? I can make it smooth (for you) with a file.
「気になるよね。ヤスリでギザギザのないようにしてあげるよ。」
bug で「(人を)悩ます・イライラさせる」
smooth で「ギザギザのない・なめらかな」
file で「やすり」
ーYour nail is bothering you, isn't it? I can file it for you and make it even.
「きになるよね。やすりで削って、平らにしてあげるよ。」
bother で「悩ます」
file は動詞だと「やすりで削る」という意味です。
even で「平らな・なめらかな」
ご参考まで!
この場合、"file" という動詞が「やすりで削る」という意味に使えます。"bothering you" は「気になっている」や「気に障る」という意味で、子どもの気持ちに寄り添う言い方です。
"I'll file it down for you."
(やすりで整えてあげるね。)
"It must be bothering you."
(これ気になるよね。)