世界とつながるオンライン英会話 DMM英会話

AI講師ならいつでも相談可能です!

AI講師に聞く

幸せはどこにでもあるって英語でなんて言うの?

探そうと思えば、毎日の日常の中に幸せを見つけることができると思います。

この気持ちをネイティブが使うような表現で言いたいです。

default user icon
TKさん
2020/12/27 10:36
date icon
good icon

5

pv icon

8844

回答
  • Happiness can be found everywhere

  • I think happiness is everywhere. You just need to look for it.

幸せはどこにでもあるという表現を直訳するとHappiness is everywhereになりますね。通じると思いますが、ネイティブが使うような表現はHappiness can be found everywhere (幸せをどこにでも見つけることができる)になります。
I think happiness is everywhere. You just need to look for it. は「探そうと思えば、毎日の日常の中に幸せを見つけることができると思います。」というニュアンスを伝えますね。

ご参考になれば幸いです。

回答
  • Happiness is everywhere.

  • Happiness can be found everywhere.

ご質問ありがとうございます。

「幸せ」=「happiness」
「どこにでも」=「everywhere」や「anywhere」
「ある」=「is」

この気持ちをネイティブが使うような表現で言いたい場合では、上記の二つのフレーズはちょうど良いと思います。

「can be found」を使う時、「見つけることができる」と言う意味があり、「どこにでもある」を強調します。

ですが、どっちでも使っても構いません。

例文:

I believe that happiness is everywhere in every day normal life if you look for it.
探そうと思えば、毎日の日常の中に幸せを見つけることができると思います。

ご参考になれば幸いです。

good icon

5

pv icon

8844

 
回答済み(2件)
  • good icon

    役に立った:5

  • pv icon

    PV:8844

AI講師なら
いつでも相談可能です!

AI講師に聞く
anchor ranking icon
アンカーランキング
  • 週間
  • 月間
  • 総合
menu icon
メニュー