こんにちは。
様々な言い方ができると思いますが、例えば下記のような表現はいかがでしょうか:
・The state of emergency has been extended.
緊急事態宣言が延長されました。
「緊急事態宣言」は英語で state of emergency と言います。
extend は「延長する」という意味の英語表現で、has been extended と言うと「延長された」ことを伝えることができます。
例:
Japan's COVID-19 state of emergency has been extended until March 7.
日本の新型コロナウイルスの緊急事態宣言が3月7日まで延長されました。
ぜひ参考にしてください。
前の方が挙げてらっしゃるように、
「緊急事態宣言が延長された」は、
The state of emergency has been extended.
と言います。
has been extendedは、現在完了の受け身の形です。
state of emergencyは「延長される側」なので、be extendedと受け身の形になり、
さらに、
「宣言されてから今現在もその効力は続いている」ので、
has been extendedと現在完了形になります。
これがもし去年のこととかもう終了してしまっている過去のことであれば、
was extendedと過去形にします。
追加で、もう一つ例を挙げておきます。
「緊急事態宣言を出す」という場合は、declareを使います。
The prime minister declared the state of emergency.
「首相は緊急事態宣言をだした」
*少し細かい話をすると、state of emergencyは「緊急事態」、declareは「宣言する」という意味なので、
declare the state of emergencyは、直訳は、「緊急事態を宣言する」ということで、そういう言い方で、「緊急事態宣言を出す」と表現しているのですね(*^_^*)
*